皆さんは蒟蒻が芋から出来ているのをご存知ですか。これがこんにゃく芋です。
弊社工場に見本として置いていた群馬産の有機栽培蒟蒻芋に花が咲きましたのでご紹介します。 こんにゃくは約5年に一度しか花を咲かせません。 お世辞にも奇麗とはいえませんが、水もやらずに放置しておいた芋が自分自身の養分で大きな花を咲かせました。 ほんの1週間ほどで2m程に延びました。茎の根元の黒っぽいのがこんにゃく芋です。 また、花が咲くと少し嫌な臭いがします。口では表現できませんが、薬品の様な少し鼻につく臭いです。
1999.04
在来種 我が国で古くから栽培されてきた品種。 精粉歩留まり、粘度が高く、品質的にもっともすぐれており価格も高い。 支那種 南洋種、ビルマ種とも呼ばれる。大正15年頃中国から輸入された。 精粉歩留まりは低い、粘度は強い方。 備中種 在来種とともに古くから国内で栽培されてきた品種。 グルコマンナン含有率は低く、粒子も小粒、粘度も弱い、価格はもっとも安い。 はるなくろ(コンニャク農林1号) 群馬県農業総合試験場で支那種と在来種を交配して育成された。 在来種より気象災害にたいして強く、荒粉歩留まりは在来種と支那種の中間。 あかぎおおだま(コンニャク農林2号) 群馬県農業総合試験場で支那種と在来種を交配して育成された。 荒粉歩留まりは支那種についで低いが、精粉歩留まりは高く、粘度も強い 。 参考:こんにゃく粉の製粉行程 参考文献:最新こんにゃく全書(群馬県農業改良協会発行)
在来種 我が国で古くから栽培されてきた品種。 精粉歩留まり、粘度が高く、品質的にもっともすぐれており価格も高い。
支那種 南洋種、ビルマ種とも呼ばれる。大正15年頃中国から輸入された。 精粉歩留まりは低い、粘度は強い方。
備中種 在来種とともに古くから国内で栽培されてきた品種。 グルコマンナン含有率は低く、粒子も小粒、粘度も弱い、価格はもっとも安い。
はるなくろ(コンニャク農林1号) 群馬県農業総合試験場で支那種と在来種を交配して育成された。 在来種より気象災害にたいして強く、荒粉歩留まりは在来種と支那種の中間。
あかぎおおだま(コンニャク農林2号) 群馬県農業総合試験場で支那種と在来種を交配して育成された。 荒粉歩留まりは支那種についで低いが、精粉歩留まりは高く、粘度も強い 。
参考:こんにゃく粉の製粉行程
参考文献:最新こんにゃく全書(群馬県農業改良協会発行)
こんにゃく雑学 | こんにゃく料理レシピ | 会社案内 | 製品のご案内 | オンラインショップ お問い合せ | サイトマップ | こんにゃくドットコム | English Site
Copyright©1996-2019 Kyoei Konnyaku, Inc. All Rights Reserved